[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
金谷ヒデユキさん、再登場!!(声がそうだよね。)
しかも今回はかなり歌が入っていたので、本領発揮されてましたね~。(^^)
オマシュに向かう為に使う手段で、洞窟を使うか、空を使うか。
どちらかを選べと言われたら、迷わず空を選んでアッパに乗りますよね。
しかし。
アッパで進んでいこうとすると、火の戦艦に見つかってしまい、リターン。
陽気な旅芸人(楽器を奏でて、のんびり構えてる人たちでした。)と、共に洞窟へ。
なんでも、この洞窟には呪いが掛けられているそうな。
しかし、愛し合う心があれば大丈夫。だそうな。w
(この時の、アンの輝く目が素敵★)
花いっぱい付けてもらってるアンとカタラが可愛い★
この陽気な連中に、拒否反応をハッキリと示す、サカ。w
(いつもの通りです。w)
追ってきた火の兵士たちが、アバターが入ったことを確かめると、洞窟の入り口を封鎖してしまいます。
(というより破壊というか。)
もう外には出られなくなってしまった彼ら。
仕方なく、奥へと進みます。
進んでいく途中でコウモリ(?)の襲撃にあったり、洞窟内が大変なことになり、メンバーが二手に分かれてしまうことに。。
サカとモモちゃんが、旅芸人たちと進みます。
サカの断末魔つき。
『ヤダー!俺はあっちへ行く!うあーうあー!』......しかし、向こう側へ行けるわけではなく。。
仕方なく、唄をうたう一行に嫌気をさしながら進むことに。
一方アンたち。
進んでいくと、すぐ大きな丸い扉が。
『出口だ!!』
と喜ぶも束の間......。
二つの棺が納められている、お墓でした。
この大きな重い扉、なんとアッパちゃんが開けてくれました!良い子です!
お墓の内部には、大きな銅像や彫刻が!!
しかも、男と女がキスしとりますがな。w
ここ、何度見ても、あからさま過ぎて笑えます!
しかし、この男女には悲しい過去があるんですよね。
昔、ある村とある村同士で争いを続けていた。
男女は互いに敵同士だったが、恋におちた。
誰にも邪魔されない場所を作る為に、土のベンダーとなり、この洞窟を作った。
この内部のしくみは、自分たちにしか分からないように作った。(すごくないか?)
他の者が入ったら、出ることが出来ない迷宮となる。
洞窟の隠し部屋の中で、いつも二人は待ち合わせをして、愛し合った。
いつしか、男の方がここにはこなくなった。
村同士の争いで、亡くなったらしい。
悲しみに暮れる彼女。
彼女の想いが爆発し、土の技を連発!村同士の争いを沈め、新たな街を創った。
彼女の名前は『オマ』。 彼氏の名前が『シュ』。
ふたりの名前を合わせて、『オマシュ。』
なんと2話で、オマシュの由来が聞けてしまった訳です!
わお、悲恋の街。彼女の愛で出来上がった街、オマシュ。 感慨深いですね~★
(脱出するには、キスしなきゃならないのかな。)
なんて、心の中で思ったのでしょうね、カタラ。
頬を染めて、アンにさりげなく思いつきを話しますが、照れたアンの言動にカタラは怒ってしまいます。
照れたつもりが、逆効果に。
だって、『カタラとキスするなんて、有り得ないよ!!』ですからね。
これは本人は照れだったとしても、流石に怒るでしょ。
『そこまで断言することないじゃない!もう知らない!』
カタラもプンプンしながら出て行ってしまいます。
その後、やはり今自分たちに出来ること。
これしかないと、二人はそっと近づいて、キス★
瞬時に、パアア~~~~~~~☆と煌く天井!
なんと、キスをすると出口への道案内が出たではありませんか!
アンとカタラ、アッパは、急いで外へと出ます。
一方、サカたちは、アナモグラに襲われていました。
しかし、弦をピローンと弾くと、アナモグラが急に大人しくなりました。
音楽を愛する動物なんて、大きくてもめちゃ可愛い!!
サカや旅芸人たちが、アナモグラに誘導されて出口まで出てきました!
気持ち良さそうに、アナモグラに乗って出てきたサカも良い★
旅芸人たちは、アッパには乗らず、そのまま放浪の旅に出ていきました~。
サカとの強烈なハグもして。(笑)
さぁ、オマシュは目前だ!!
しかし、目に飛び込んできたのは、火の国の占領マーク......。
どうなることやら~。
Birthday: 11/25.
*贔屓CP傾向*
Zutara(Zuko×Katara)
Tokka(Sokka×Toph)
というより、AVATARの全てにLove(^^)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |