×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<南の気の寺。>
『楽しみにしててね、カタラ!気の寺は世界で一番綺麗なんだ!』
と、100年ぶりに帰る故郷に、嬉しそうなアン。
無理矢理サカを起こしてまでも、行きたい様子。
ズーコは、自分の失態を隠す為、アイロ叔父上と打ち合わせして、アバターを見つけたことを隠すことに。
そんな中、戦艦が使い物にならなくなり、仕方なくジャオ将軍(今は司令官です!と言い直すのがウケた。w)
の戦艦にお世話になることに。
懐かしいな~この人も!ジャオ司令官は、昔からズーコとの確執がある人です。
何故、このようなことに?との質問に、あわあわしながら口裏合わすズーコとアイロ叔父。
向こうで詳しく聞きましょうか。。と、奥に案内するまでに、何かとズーコに嫌味を言うジャオ司令官。
ズーコもキレて突っかかろうとするのを止められます。
そんなヤバい空気を切り裂くように、『人参茶を出してくれ。』と、注文するアイロ叔父。可愛い(^^)
一方、アッパに乗った一行は。。
サカは腹が減って、食料袋を漁りますが『アザラシジャーキー』が無いことに気付く。
すると、アンが焚き火に使ったと白状します。
『どうりでいいにおいがしたはずだぁ。』と、サカは肩を落とします。w
カタラは、『心の準備をしておいた方がいい。火の国のヤツラは残虐よ?私の母さんも殺された。』
と、告げますが、『気の寺へは、アッパに乗らなきゃ行けないよ~!?大丈夫~!』
と、気の民は逃げことを強調して信じます。......切ないですね。
そしてズーコ皇子は、奥の部屋で尋問されます。
『アバターの行方は分かったのかな?』
と、ズーコを覗き込むジャオ司令官。
100年は見つからないアバターを探して来い!と、無理難題を突きつけられ、追放されたズーコをあざ笑うかのように尋問し続けます。
立ち去ろうとすると、アバターの件を部下に知らされてしまい、また更に尋問を受けることになってしまう。
無念そうなズーコ様が可哀想。。
アバター一行は、気の寺に着きますが、『修行僧』や『空飛ぶバイソン、キツネザル』も見つかりません。
寂れた気の寺を見て、立ち尽くしてしまうアン。
『こんなに何もかも変わっちゃったなんて......。』
落胆する彼に、サカが、気の民が遊んでいたエアボールの遊び方を聞きます。
勿論、アンを元気づけようとする為の、彼の配慮です。(^^)
顔に笑顔が戻り、サカとエアーボールを楽しみますが、圧倒的にアンの勝利!!
『僕7点~!サカ0点~!』
と、ニッコニコのアン。
吹き飛ばされたサカは、その側に、火の国の兜を見つけます。
しかし、それをアンには知らせず、二人は隠します。(サカは隠し通せねぇぞ?と言いますが。)
高台に上ると、ギヤス和尚様の銅像を発見。
この和尚様は、世界一強い、気の和尚様なんだ!とアンが紹介します。
ここから、回想シーン。。
焼き菓子を焼いている和尚様。(巻き●そ型の餡子付き(笑))
オイオイ!それを修行中の人の上にブチ放って振舞うとは!!
しかも命中したことを、誉める和尚様!!やはりすごいよね、この方。(笑)
『分かりましたっ♪』の、アンの顔、妙にセクシーだよね(><)
そして和尚様には、ちゃんと日本語では敬語だった、アン。
この方から、アバターは自分なのだと知らされたんだよね。
周りを飛んでる、沢山の空飛ぶバイソンとキツネザル......和む。癒される~(´ω`*)
ここで回想シーンは終わり。
そして、『聖なる部屋』に到着します。
『気の術』でしか開けられない、不思議な扉が入り口。
アンが開けてくれて、入室すると、沢山の歴代アバター銅像が祭られています。
気、水、土、火、の順番で、全ての銅像が並んでいる、神聖な部屋です。
最後に辿り着いたのが、アバター『ロク』。
名前は書かれていないのに、何故分かるの?と、カタラ。
『分からないけど、何故か分かるんだ。』と、アン。
アバターとは、自然の摂理によって、次の術の者に継承され生まれ変わるものなのだそう。
そして、必ず4つの術の使い手が、世界に生きていることが条件。
なので、『ロク』と呼ばれる、火の国出身のアバターは、アンの前世に当たります。
少々ネタバレになりますが。
この、アバター『ロク』が現れるのを、アンは待つんだよね。
続きは、Moreよりどうぞ。
『楽しみにしててね、カタラ!気の寺は世界で一番綺麗なんだ!』
と、100年ぶりに帰る故郷に、嬉しそうなアン。
無理矢理サカを起こしてまでも、行きたい様子。
ズーコは、自分の失態を隠す為、アイロ叔父上と打ち合わせして、アバターを見つけたことを隠すことに。
そんな中、戦艦が使い物にならなくなり、仕方なくジャオ将軍(今は司令官です!と言い直すのがウケた。w)
の戦艦にお世話になることに。
懐かしいな~この人も!ジャオ司令官は、昔からズーコとの確執がある人です。
何故、このようなことに?との質問に、あわあわしながら口裏合わすズーコとアイロ叔父。
向こうで詳しく聞きましょうか。。と、奥に案内するまでに、何かとズーコに嫌味を言うジャオ司令官。
ズーコもキレて突っかかろうとするのを止められます。
そんなヤバい空気を切り裂くように、『人参茶を出してくれ。』と、注文するアイロ叔父。可愛い(^^)
一方、アッパに乗った一行は。。
サカは腹が減って、食料袋を漁りますが『アザラシジャーキー』が無いことに気付く。
すると、アンが焚き火に使ったと白状します。
『どうりでいいにおいがしたはずだぁ。』と、サカは肩を落とします。w
カタラは、『心の準備をしておいた方がいい。火の国のヤツラは残虐よ?私の母さんも殺された。』
と、告げますが、『気の寺へは、アッパに乗らなきゃ行けないよ~!?大丈夫~!』
と、気の民は逃げことを強調して信じます。......切ないですね。
そしてズーコ皇子は、奥の部屋で尋問されます。
『アバターの行方は分かったのかな?』
と、ズーコを覗き込むジャオ司令官。
100年は見つからないアバターを探して来い!と、無理難題を突きつけられ、追放されたズーコをあざ笑うかのように尋問し続けます。
立ち去ろうとすると、アバターの件を部下に知らされてしまい、また更に尋問を受けることになってしまう。
無念そうなズーコ様が可哀想。。
アバター一行は、気の寺に着きますが、『修行僧』や『空飛ぶバイソン、キツネザル』も見つかりません。
寂れた気の寺を見て、立ち尽くしてしまうアン。
『こんなに何もかも変わっちゃったなんて......。』
落胆する彼に、サカが、気の民が遊んでいたエアボールの遊び方を聞きます。
勿論、アンを元気づけようとする為の、彼の配慮です。(^^)
顔に笑顔が戻り、サカとエアーボールを楽しみますが、圧倒的にアンの勝利!!
『僕7点~!サカ0点~!』
と、ニッコニコのアン。
吹き飛ばされたサカは、その側に、火の国の兜を見つけます。
しかし、それをアンには知らせず、二人は隠します。(サカは隠し通せねぇぞ?と言いますが。)
高台に上ると、ギヤス和尚様の銅像を発見。
この和尚様は、世界一強い、気の和尚様なんだ!とアンが紹介します。
ここから、回想シーン。。
焼き菓子を焼いている和尚様。(巻き●そ型の餡子付き(笑))
オイオイ!それを修行中の人の上に
しかも命中したことを、誉める和尚様!!やはりすごいよね、この方。(笑)
『分かりましたっ♪』の、アンの顔、妙にセクシーだよね(><)
そして和尚様には、ちゃんと日本語では敬語だった、アン。
この方から、アバターは自分なのだと知らされたんだよね。
周りを飛んでる、沢山の空飛ぶバイソンとキツネザル......和む。癒される~(´ω`*)
ここで回想シーンは終わり。
そして、『聖なる部屋』に到着します。
『気の術』でしか開けられない、不思議な扉が入り口。
アンが開けてくれて、入室すると、沢山の歴代アバター銅像が祭られています。
気、水、土、火、の順番で、全ての銅像が並んでいる、神聖な部屋です。
最後に辿り着いたのが、アバター『ロク』。
名前は書かれていないのに、何故分かるの?と、カタラ。
『分からないけど、何故か分かるんだ。』と、アン。
アバターとは、自然の摂理によって、次の術の者に継承され生まれ変わるものなのだそう。
そして、必ず4つの術の使い手が、世界に生きていることが条件。
なので、『ロク』と呼ばれる、火の国出身のアバターは、アンの前世に当たります。
少々ネタバレになりますが。
この、アバター『ロク』が現れるのを、アンは待つんだよね。
続きは、Moreよりどうぞ。
一方、ズーコ皇子は。。
ジャオ司令官に、未熟者なぞにアバター拘束など任せられるものか!!等、罵声されてしまいます。
少々端折りますが、とうとう『アグニカイ』で、決闘を申し込みます。
ジャオ司令官が、ズコの顔の痣を指した発言に対し、『同じようにお前にもこの痕を付けてやろうか!?』
と、怒鳴り言い放った一言。
その後に、決闘が決まります。
また話は、アバター一行に戻って。。
皆で、ロクを見上げながら、サカが一言。
『お前、前は火のベンダーだったのか!だから第一印象悪かったんだなぁ~?』
爆笑!!それは関係ねぇ!サカ兄やん!(爆)
そんな時、変な影が忍び寄ってきます。。
銅像の影に隠れて身を潜めるアバター一行。
『火の国の奴だ、気をつけろ!』
と、小さな声でサカが警戒します。
が。
現れたのは、可愛いキツネザル!
『キツネザルだーーー!!僕のペットにしてあげるぅ~!!』と、アン。
『食ってやるぅ~~~!!』と、涎垂らして、サカ(笑)
しかし、サカはアンに引っ掛けられて転んでしまう。『ずるいぞ~お前~!』と叫ぶサカの声も聞こえないアン。
嬉しかったね、生き残ってる民が居て。。
ここ、可愛いシーンなんだけど、胸がきゅーんとなりますね。。
キツネザルを追いかけて、落下していくアンの瞳に、みるみる涙が溜まっていくところとか。。
(顔が大変なことになってますが。(笑))
そして、キツネザルを追って、小屋に入って行くと......。
火の兵士の残骸に囲まれた奥に、和尚様の亡骸が......。
一番生きている、と信じて止まなかったのにね。
もし寿命だったとしても、逃げ延びていると信じていたのにね。
涙に暮れるアン......。サカが追ってきて、惨状を目の当たりにすると、アンの矢印が光始めます。
カタラは、聖なる部屋でロクの銅像を見ていると、ロクの目が光だし、全てのアバター銅像も光り始めます。
土、水、火の聖なる寺に、神聖な光が宿り始めます。
そして、全種族に、アバターが復活したことが告げられていくのです。
『正気に戻れー!』と、サカが叫びますが、アンの怒りは止まらない。
カタラが説得に向かいます。
一方、アグニカイにて、両者の決闘は始まります。
ズーコに、『基本の姿勢を忘れるな。基本こそ、最強の技!』と、彼に助言するアイロ叔父上。
『あんな奴には、負けませぬ!』と、ズーコ皇子。
最初は、やられっぱなしの皇子。もうやられる......!と思ったところで、形勢逆転!
基本の姿勢で腰を低くしてジャオを追い詰めていきます。
そして遂に、ジャオ司令官は床に転倒し、とどめをさされてしまう一歩手前にまで追い込まれます。
『やれ!!』と、ジャオ司令官。
しかし、ズーコ皇子は業と的を外し、顔は傷つけませんでした。
そんな姿に、『なんという臆病者だ!』と、罵るジャオ司令官。
ズーコは身を正し、『今度、私の邪魔をしたら、その時はとどめを刺してやる。』
そう言って、彼の側から去って行きます。
が!不意をついて、後ろからズーコに火の術を浴びせるジャオ将軍!
そんな最中、アイロ叔父上が間に割って入り、なんとか凌ぎます。
『ジャオ司令官とあろうものが、なんたることだ!お前の方が軟弱者だ!』と、叱咤し。
皇子の名誉を讃えます。アイロ叔父様大好きだよ~!
そして、ズーコを我が子のように可愛がっていることを、真剣に説きます。
ズーコは、『本気で言ったのですか?』と、アイロ叔父上に聞きます。
『当たり前じゃ。』と、アイロ叔父上......。
父に愛されずとも、優しくて正義の心の持ち主、アイロ叔父上に愛されてズーコ皇子は幸せだよ。(^^)
このシーンも、じわりと涙が滲みましたね。
アバター覚醒の最中、強大な風圧に耐えながら、まだまだ説得中のカタラ。
『貴方の気持ちは分かるわ!私も母さんを殺された時、すごく辛くて悲しかった!
......(中略)......だけど、貴方はひとりぼっちじゃない!私とサカが貴方の家族よ!』
と、叫んだところで、彼に伝わり、覚醒が解けます。
ああ、ここ泣けた。。カタラちゃんなんて良い子なんだ......。
『カタラと俺が、お前を守ってやるよ。』と、サカ兄!!
『ごめんね......。』力なく、アンはカタラの胸の中。
『いいのよ、貴方のせいじゃないわ。』
『ここがやられたのなら、他の寺もきっとやられてる......。それならば、僕が最後の気のベンダーだ......。』
幼いアンに突きつけられた悲しい現実。
カタラにぎゅっと抱きしめられます。 だめだ、可哀想過ぎるよ、アン。(TT)
大切な、かけがえの無い仲間。そして家族。と、認識し合う姿に涙しそうになるね。
そして、彼らに新たな仲間が!!
キツネザルのモモ!
優しく、空腹のサカの元に、果物を置きにきます。
桃だけを、キツネザルに取られてしまったので、名前は『モモ。』可愛いな~。
最後、気の寺を離れて行く時の、アンの顔がすごく切なかった......。
英語では、難しかったアバターの関係図が知れてとても嬉しかったですね。
この後、第4章もUpする予定です~。。
PR
リナ(Rina)にコメントする
Profile
HN:
リナ(Rina)
性別:
女性
自己紹介:
Address:Tokyo.
Birthday: 11/25.
*贔屓CP傾向*
Zutara(Zuko×Katara)
Tokka(Sokka×Toph)
というより、AVATARの全てにLove(^^)
Birthday: 11/25.
*贔屓CP傾向*
Zutara(Zuko×Katara)
Tokka(Sokka×Toph)
というより、AVATARの全てにLove(^^)
Calendar
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Latest story
(12/31)
(11/01)
(11/01)
(08/15)
(08/15)
最新コメント
[08/06 オレンジーナ]
[07/19 Kalno.]
[05/17 Bill Selevan]
[04/21 ズーズー]
[03/22 てつこ]
Search in blog
アクセス解析